yaoi

    防火啓発運動

    「お出かけは マスク戸締まり 火の用心」春の火災予防運動

    2023/3/4  

    2022年度全国統一防火標語 「お出かけは マスク戸締まり 火の用心」 火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり、火災予防思想の一層の普及・火災発生防止・高齢者を中心とする火災による死者の減少などを図る ...

    講習会 応急手当講習

    枚方市消防団主催 第2回 普通救命講習会を開催しました。

    2023/2/6  

    普通救命講習①とは?:主に成人を対象とする心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用法および、異物の除去法・止血法の知識と技術を習得する3時間講習です 一般公募で市民の皆さまを対象とした、枚方市消 ...

    女性分団 講習会 応急手当講習

    乳幼児の救命講習会を開催しました。

    2022/12/31  

    生後約6ヶ月から9ヶ月位までのお子さんをお持ちのお母さん対象に、乳幼児のための救命講習会を開催しました。 当日は風も強く気温も低い中、小さなお子様連れにもかかわらず欠席者はおられず、参加者の方の熱意を ...

    講習会 お知らせ 応急手当講習

    市民の皆様を対象にした枚方市消防団主催の普通救命講習会を開催します。

    2022/12/23  

    枚方市消防団主催の普通救命講習会を開催します 普通救命講習①=主に成人を対象とする心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用および、出血時の止血法等、知識と技術を習得していただく3時間講習です 日 ...

    学校救命講習 女性分団

    「命を守る」命のバトンをつなぐ。中学生に向けて「心肺蘇生・AED講習」

    2022/12/10  

    枚方市立第一中学校、2年生に対し心肺蘇生法・AEDの講習を行ないました。 現在、中学2年生の保健体育の授業でAEDを使用した救命処置を学びます。枚方市立第一中学校では、長年私たち枚方市消防団が出向き、 ...

    女性分団 講習会 地域防災

    菅原生涯学習市民センターで防災講演会を開催しました。

    2022/12/2  

    100円均一ショップで買える防災グッズの紹介 枚方市立菅原生涯学習市民センターにて防災講演を開催しました。30年以内に南海トラフ沿いで巨大地震が発生する確率が「70~80%」と言われています。確率から ...

    自主防災訓練 女性分団 山田分団

    地域コミュニティ連携による校区児童との合同自主防災訓練を実施しました。

    2022/11/18  

    真剣に消火器の説明を聞く児童たち 令和4年11月12日(土)枚方市立山田東小学校校区において、自主防災訓練が開催されました。 山田東小学校校区自主防災訓練では、土曜の授業参観で教室にて「防災学習」を行 ...

    自主防災訓練 女性分団 殿二分団

    牧野校区自主防災訓練での新しい取り組み「防災クロスロード」

    2022/11/5  

    防災クロスロード「その時どうする?」映像をみながら自分の行動を考える 令和4年10月30日(日)枚方市立牧野小学校にて、牧野校区自主防災訓練が開催されました。 今回の訓練の内容は①地震車体験②土嚢積み ...

    自主防災訓練 女性分団 菅原分団

    西長尾校区自主防災総合訓練に参加しました。

    2022/10/24  

    AEDを使用した救命講習 令和4年10月16日(日)枚方市立西長尾小学校で行なわれた、西長尾校区自主防災訓練に参加しました。新型コロナ感染症対策の為、例年より規模を縮小しコミュニティと自主防災委員会、 ...

    女性分団 地域防災 応急手当講習

    「ビオルネ防災キャンプ2022」へ参加しました!

    2022/9/28  

    多くの親子さんが体験されました 催しが盛りだくさんの「ビオルネ防災キャンプ2022」 体験型防災イベント「ビオルネ防災キャンプ2022」へ、訓練用人形を使った胸骨圧迫とAED(自動体外式除細動器)の使 ...

    女性分団 講習会 応急手当講習

    マラソンクリニック様からの依頼による救命講習会を開催しました。

    2022/8/17  

    ランニングをこよなく愛するランナーの皆さまからの依頼により救命講習会を開催しました。特別な道具が必要なく、誰でも気軽に始めることができるマラソンですが、一方で危険な面も潜んでいます。ランニング人口が多 ...

    講習会 応急手当講習

    枚方市消防団主催 第1回 普通救命講習会を開催しました。

    2022/8/12  

    普通救命講習①とは?:主に成人を対象とする心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用法および、異物の除去法・止血法の知識と技術を習得する3時間講習です 一般公募で市民の皆さまを対象とした、枚方市消 ...

    女性分団 講習会 地域防災

    「身近なコトから始める防災教室」 防災セミナーを開催

    2022/8/8  

    楠葉生涯学習市民センターからのご依頼で、身近なコトから始める防災教室として「災害に備える考え方、いますぐ備えられる防災グッズのご紹介」「非常時に必要なアイテム」などをテーマに防災セミナーを開催しました ...

    女性分団 その他 お知らせ 地域防災

    「津田生涯学習市民センター」で防災展示をはじめました。

    2022/7/21  

    枚方市の公共施設「輝きプラザきらら」「楠葉生涯学習市民センター」に続き「津田生涯学習市民センター」でも防災展示を行っています。 枚方市民の皆さまに、より身近な場所で「防災」について考えて頂くきっかけを ...

    女性分団 研修

    令和4年度 大阪府女性消防団員研修会が開催されました。

    2022/7/16  

    15のテーブルに分かれ各議題について討議を行う女性消防団員 大阪府女性消防団員研修会 女性消防団の活性化の推進として、大阪府下の女性消防団員を対象に2年に一度、講演会や活動発表のほか、消防団員同士の意 ...