目次
令和5年度 北河内地区支部総合訓練大会出場に向けて
枚方市消防団は、令和5年8月20日(日)に開催が予定されている「北河内地区支部総合訓練大会」の出場に向けて、令和5年8月9日(水)に枚方市立桜丘北小学校において訓練礼式・停止間訓練開会式が執り行われました。
この訓練開始式には、北河内地区支部総合訓練大会へ出場する団員のほか、正副団長および分団長が参加しました。
そして、これから訓練指導を受ける枚方寝屋川消防組合の皆さま、枚方市危機管理部の皆さまにもご参加を頂き、代表として枚方市役所危機管理部 新内部長ならびに枚方寝屋川消防組合枚方消防署 南署長よる激励のお言葉を頂戴し、枚方市消防団 上田団長からも激励と感謝の言葉を受け、規律訓練が開始されました。
初の3分団合同規律訓練
令和5年度の北河内地区支部総合訓練大会における訓練礼式の披露は「停止間訓練」であり、8月20日の大会まで繰り返し訓練を行い、礼式の完成度を高めていきます。
今回の出場は、川越分団(12名)・女性分団(11名)・山田分団(5名)からなる隊編成となり、枚方市消防団としては初めての3分団合同での出場となります。
また同大会における規律訓練に枚方市消防団から女性団員が出場するのは、今回が初めての事になります。
指揮者 川越分団 島村団員
今回の訓練礼式で号令をかける指揮者は、川越分団印田班 団員 島村哲司さんが務めます。
島村団員は、過去に於いても平成20年にポンプ車操法、平成21年に停止間規律訓練の指揮者を務め、経験の豊富さと響き渡る声量には定評があり、今回も満を持して指揮者として登板する事となりました。
初日でありながら、号令を発する内容の殆どを把握している島村団員。
これから団員が覚えていく動作の内容を枚方寝屋川消防組合の教官と職員によって模範披露が行われましたが、この際の号令も島村団員が行いました。
.
●枚方寝屋川消防組合の職員による模範披露の一部(音が出ます)
模範披露のあと、いよいよ団員による訓練が開始されましたが、緊張した面持ちの団員へ緊張を解くかの様な会話を笑顔で投げかけ、団員をリラックスさせる島村団員。
指揮者としての豊富な経験がここでも生かされます。
島村団員は当ホームページのシリーズ連載「消防団員紹介 ー輝く団員ー 」にも登場しております。
こちらもご覧ください。
妥協なき技術指導
訓練が開始されると、教官が団員ひとりひとりの動作等を確認します。
些細な事であっても黙認はせず、きっちりと是正を行い、美しいものにしていきます。
停止間規律訓練
規律訓練の停止間とは、指揮者の号令により指示された動作や体形をとるものです。
一糸乱れぬ動きと素早さ、統制がとれた規律動作が求められます。
初日である今回は、不慣れがゆえに動きがぎこちなくなる団員もおりましたが、訓練が進むにつれて改善されていきました。
同じ動作を繰り返し行う事で、からだに動きを染み込ませ、常に最善の動きがとれる様に全力で取り組みます。
予令と動令
この停止間規律訓練の成功への糸口として、指揮者の「予令と動令」があります。
この予令と動令の意味を理解していなければ動作は揃いません。
耳で聞いて体で感じタイミングを図ることを習熟することが成功の秘訣であると教官よりお話しがありました。
日頃の訓練で、規律訓練を行っているとはいえ、訓練礼式となると勝手が違います。
この特異的な状況に早く慣れ、持てる能力を十二分に発揮できる様、団員ひとりひとりが誇りを持って頑張ります。
枚方市消防団の新たなる歴史の1ページへ
訓練開始の初日に3分団の団員が顔合わせをし、停止間規律訓練の基礎となる動作の指導を受けましたが、円滑に訓練が進み、初日の成果としては実りのある結果となりました。
これから北河内地区支部総合訓練大会へ向けて、3分団合同の男女混成という今までにはない新しい形で臨むわけですが、枚方市消防団の新たな歴史の1ページに刻まれる事は言うまでもありません。