入団エントリー

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 活動ライブラリ
  • 服装について
  • 入団募集要項
  • 枚方市消防団応援のお店
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

枚方市消防団の活動報告をお伝えします

枚方市消防団公式ホームページ

 危機管理対策推進課  072-841-1270

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 入団募集要項
  • 服装について
  • 枚方市消防団応援のお店
  • お問い合わせ
  • 入団募集要項
    エントリーはコチラから
  • 活動ライブラリ
    主な活動をご紹介
  • 応援のお店
    消防団員特典が受けられます
  • よくあるご質問
    お問い合わせの前にご確認

枚方市消防団からのお知らせ

本部 女性分団 氷室分団 津田分団 枚方分団 講習会 YouTube

大阪府消防協会主催 消防団員ドローン操作講習会に参加しました。

2024/2/27  

枚方市消防団は、令和5年11月25日(土)と26日(日)の二日間で開催された、大阪府消防協会主催の令和5年度 消防団員ドローン操作研修に参加しました。 この研修は、消防団災害対応高度化推進事業の一環と ...

自主防災訓練 女性分団 殿一分団

明倫校区自主防災訓練が開催されました。

2024/2/27  

日時:令和6年2月18日(日)10:00~12:00場所:明倫小学校(中宮西之町10-6)運動場および体育館 ≪訓練内容≫①ポンプ操法訓練披露②初期消火訓練(水消火器を使用)③土のう作成体験④救命講習 ...

本部 訓練

令和5年度後期 非常時参集訓練を実施しました。【連載シリーズ・第2回:副団長】

2024/2/14  

東部方面本部の指揮を執る小北副団長(写真中央) 非常時参集訓練 枚方市消防団では、令和5年度の枚方市消防団事業計画に基づき、大規模地震に迅速かつ的確に対応するために令和5年度後期非常時参集訓練を実施し ...

自主防災訓練 女性分団 菅原分団

西長尾校区自主防災総合訓練に参加しました。

2024/2/6  

令和5年12月10日(日)枚方市立西長尾小学校で西長尾校区自主防災訓練が行われました。 西長尾小学校で自主防災訓練が行われました 初冬ですが秋晴れの様な青空の下、西長尾小学校で自主防災訓練が行われまし ...

氷室分団 菅原分団 訓練

消火栓設備の習熟訓練を実施ました。【第五方面隊:菅原分団・氷室分団】

2024/1/9  

消火栓設備とクワドラフォグノズルの習熟訓練 訓練開始に先立ち、警防訓練担当 吉水副団長より訓示を受ける団員 枚方市消防団では令和5年度より定期訓練の一環として、屋外にある消火栓設備の取扱い訓練を開始し ...

パトロール

市内全域で年末夜警活動を実施しています。

2023/12/28  

年末夜警活動を実施しています 年末年始の慌ただしい時季、空気が乾燥し火災が起きやすくなります。 枚方市消防団では、特別警戒巡視として市民の皆さんの安心と安全のため、枚方市内全域において団員が消防車や徒 ...

伊加賀自主防災

自主防災訓練 女性分団 枚方分団

伊加賀校区自主防災訓練が開催されました。

2023/12/24  

令和5年11月19日(日)天候にも恵まれ、3年ぶり伊加賀校区自主防災訓練が実施されました。 伊加賀小学校で自主防災訓練が行われました 参加者の地域を4つのグループに分け、運動場・体育館を利用し、各訓練 ...

自主防災訓練 女性分団 殿二分団

招提校区自主防災訓練が開催されました。

2023/12/11  

開催日時:令和5年11月23日(木) 9時30分~12時00分 訓練場所:枚方市立招提小学校(招提東町2‐2‐8)運動場及び体育館 ≪訓練内容≫①地震車体験②煙道体験・水消火器による疑似消火体験③救命 ...

本部 女性分団 研修

念願の夢を叶えた「全国女性消防団員活性化 石川大会」

2023/12/6  

令和5年11月16日(木)いしかわ総合スポーツセンターに於いて「第28回全国女性消防団員活性化 石川大会」が開催されました。この大会は、全国の女性消防団員が一堂に集い、日頃の活動やその成果を紹介すると ...

枚方市消防団 シャンさん

川越分団 消防団員紹介

消防団員紹介 -輝く団員ー vol.6 ホ シャン リンさん

2023/12/3  

ホ シャン リンさん ホ シャン リンさん 年齢:29歳 職業:中学校英語教師 川越分団:印田班 団員歴:2023年1月1日入団 カナダ出身剣道2段の腕前 2022年に枚方市へ中学校の英語教諭 ボラン ...

蹉跎分団 地域防災

朝日プラザ香里菊ヶ丘で防災訓練が開催されました。

2023/11/29  

マンション住人を中心とした、避難や初期消火の訓練を行いました。枚方市消防団は初期消火を担当し、訓練用の消火器(水消火器)を使った消火体験をしていただきました。 消火器設置場所の確認 重要 「消火器がど ...

自主防災訓練 女性分団 山田分団

山田東校区自主防災訓練が開催されました。

2023/11/14  

2023年11月11日(土)山田東小学校にて、山田東校区自主防災訓練が開催されました。山田東校区では、土曜の授業参観として「防災学習」を行った後、児童・保護者・地域コミュニティが参加する防災訓練となり ...

女性分団 訓練

枚方市立招提中学校1年生にHUG(避難所運営ゲーム)を行いました。

2023/11/10  

HUG(避難所運営ゲーム)とは? 避難所運営ゲームHUG HUG(ハグ)とは、Hinanzyo(避難所) Unei(運営) Game(ゲーム)の頭文字をとったもので、英語で「抱きしめる」という意味も含 ...

地域防災 応急手当講習 訓練

枚方市総合防災訓練(ひこ防’z2023)に参加しました。

2023/11/7  

枚方市総合防災訓練(ひこ防’z2023) メイン会場となったニッペパーク岡東中央公園で消防団員募集の説明を行う団員 令和5年10月14日に行われた「ひこ防’z2023」に枚方市消防団が参加しました。今 ...

地域防災 応急手当講習 訓練

枚方市総合防災訓練(ひこ防’z2024)に参加しました。

2024/11/27  

枚方市総合防災訓練(ひこ防’z2024) 令和6年11月24日(日)市全体の防災力向上のため、枚方市役所危機管理部が主幹となり、昨年度に続き、市内全域で枚方市総合防災訓練(ひこ防'z)が開催されました ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 18 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

カテゴリー

  • 活性化検討委員会 (1)
  • 防災講演 (3)
  • 企業訪問 (1)
  • 学校救命講習 (4)
  • 自主防災訓練 (28)
  • 本部 (24)
  • 広報部 (12)
  • 女性分団 (96)
  • 氷室分団 (12)
  • 津田分団 (10)
  • 菅原分団 (10)
  • 山田分団 (22)
  • 川越分団 (18)
  • 樟葉分団 (5)
  • 殿二分団 (12)
  • 殿一分団 (19)
  • 枚方分団 (7)
  • 蹉跎分団 (8)
  • 講習会 (16)
  • 新型コロナウイルス感染症対策 (14)
  • 消防団員向け (10)
  • 枚方市消防団応援のお店 (17)
  • 消防団員紹介 (6)
  • 規律訓練 (7)
  • ポンプ操法訓練 (7)
  • 北河内地区支部総合訓練大会 (7)
  • その他 (33)
  • 消防車 (3)
  • YouTube (15)
  • 資機材 (11)
  • レクリエーション (3)
  • 出初式 (6)
  • お知らせ (29)
  • 防火啓発運動 (13)
  • 大阪府消防大会 (4)
  • 地域防災 (29)
  • 応急手当講習 (31)
  • パトロール (9)
  • 式典 (11)
  • 点検 (4)
  • 研修 (23)
  • 表彰式 (9)
  • 訓練 (37)

メニュー

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 活動ライブラリ
  • 服装について
  • 入団募集要項
  • 枚方市消防団応援のお店
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

アーカイブ








  • プライバシーポリシー
  • 市の防災情報はこちら

枚方市消防団の活動報告をお伝えします

枚方市消防団公式ホームページ

 危機管理対策推進課  072-841-1270

© 2025 枚方市消防団公式ホームページ