入団エントリー

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 活動ライブラリ
  • 服装について
  • 入団募集要項
  • 枚方市消防団応援のお店
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

枚方市消防団の活動報告をお伝えします

枚方市消防団公式ホームページ

 危機管理対策推進課  072-841-1270

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 入団募集要項
  • 服装について
  • 枚方市消防団応援のお店
  • お問い合わせ
  • 入団募集要項
    エントリーはコチラから
  • 活動ライブラリ
    主な活動をご紹介
  • 応援のお店
    消防団員特典が受けられます
  • よくあるご質問
    お問い合わせの前にご確認

枚方市消防団からのお知らせ

女性分団 地域防災 応急手当講習

マンション自主防災委員会からの依頼による救命講習を実施しました。

2022/10/7  

自衛消防組織による自主防災訓練を実施 枚方市内にあるマンションの自主防災委員の方々が独自で、地震発生から避難・招集までのシナリオと役割担当など、細かく設定した内容で訓練を行ない、毎年充実した防災訓練を ...

女性分団 地域防災 応急手当講習

「ビオルネ防災キャンプ2022」へ参加しました!

2022/9/28  

体験型防災イベント「ビオルネ防災キャンプ2022」へ、訓練用人形を使った胸骨圧迫とAED(自動体外式除細動器)の使用を体験していただくコーナーを担当しました。 お子様連れの参加者が多く、親子でAEDや ...

広報部 女性分団 枚方分団 その他

「枚方宿くらわんか五六市」に出展しました。

2022/9/26  

枚方宿くらわんか五六市に出展 枚方市消防団は、令和4年9月11日(日)に開催された「枚方宿くらわんか五六市」に地域防災力強化の取り組みの一環として参加し、展示コーナーや体験コーナーを設けました。 「枚 ...

殿一分団 ポンプ操法訓練 YouTube 大阪府消防大会

第66回 大阪府消防大会(大阪府消防操法大会)に殿一分団が出場しました。

2022/9/20  

 2022年9月4日(日曜日)大阪府消防学校(大東市)にて第66回大阪府消防大会(大阪府消防操法大会)が3年ぶりに開催されました。  大阪府消防大会(大阪府消防操法大会)はポンプ車操法の部と小型ポンプ ...

広報部 女性分団 枚方分団 その他 お知らせ

枚方市消防団が「枚方宿くらわんか五六市」に出展します。

2022/9/3  

枚方市消防団が出展します 枚方市消防団では、来る令和4年9月11日(日)、京阪電車・枚方市駅と枚方公園駅の間で開催される『枚方宿くらわんか五六市』に出展します。 この『枚方宿くらわんか五六市』は、毎月 ...

点検

枚方市が管理する防火水槽の調査を行いました。

2022/9/3  

枚方市消防団では毎年2回、2月と8月に市内70箇所(2022年現在)に設けられている枚方市が管理する防火水槽・消防水利の調査を実施し、整備・点検を行っております。 この調査は、防火水槽・消防水利を常時 ...

女性分団 講習会 応急手当講習

マラソンクリニック様からの依頼による救命講習会を開催しました。

2022/8/17  

ランニングをこよなく愛するランナーの皆さまからの依頼により救命講習会を開催しました。 特別な道具が必要なく、誰でも気軽に始めることができるマラソンですが、一方で危険な面も潜んでいます。ランニング人口が ...

川越分団 殿一分団 ポンプ操法訓練

殿一分団・川越分団がポンプ車操法に伴う合同のホース搬出訓練を実施しました。

2022/8/16  

第二方面隊 川越分団が加勢に集結 令和4年8月8日(月)、大阪府消防大会・北河内地区支部総合訓練大会のポンプ車操法出場に向けて訓練に励む殿一分団に加勢すべく、川越分団より選抜された団員で構成された小隊 ...

講習会 応急手当講習

枚方市消防団主催の普通救命講習①を開催しました。

2022/8/12  

普通救命講習①とは?:主に成人を対象とする心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用法および、異物の除去法・止血法の知識と技術を習得する3時間講習です 一般公募で市民の皆さまを対象とした、枚方市消 ...

殿一分団 ポンプ操法訓練

殿一分団 ポンプ車操法訓練に伴う激励会が開催されました。

2022/8/10  

市長・消防長より激励を受けました 令和4年8月1日(日)、殿一分団が大阪府消防大会・北河内地区支部総合訓練大会の両大会(ポンプ車操法)に向けて、枚方市上下水道局浄水場に於いて、伏見隆 枚方市長並びに藤 ...

女性分団 講習会 地域防災

「身近なコトから始める防災教室」 防災セミナーを開催

2022/8/8  

楠葉生涯学習市民センターからのご依頼で、身近なコトから始める防災教室として「災害に備える考え方、いますぐ備えられる防災グッズのご紹介」「非常時に必要なアイテム」などをテーマに防災セミナーを開催しました ...

菅原分団 消防団員紹介

消防団員紹介 -輝く団員ー vol.4 津熊 操さん

2022/7/25  

津熊 操さん 消太 はじめまして津熊さん! 消子 はじめまして。 消太 早速ですが消防団に入団されたきっかけは? 団員に一人欠員がでたので、お前どうや?と父親に声をかけられたと記憶しています。 津熊さ ...

女性分団 その他 お知らせ 地域防災

「津田生涯学習市民センター」で防災展示をはじめました。

2022/7/21  

枚方市の公共施設「輝きプラザきらら」「楠葉生涯学習市民センター」に続き「津田生涯学習市民センター」でも防災展示を行っています。 枚方市民の皆さまに、より身近な場所で「防災」について考えて頂くきっかけを ...

女性分団 研修

令和4年度 大阪府女性消防団員研修会が開催されました。

2022/7/16  

大阪府女性消防団員研修会 女性消防団の活性化の推進として、大阪府下の女性消防団員を対象に2年に一度、講演会や活動発表のほか、消防団員同士の意見交換や交流を目的とした研修会です。 今年はコロナ禍というこ ...

女性分団 その他 お知らせ 地域防災

「輝きプラザきらら」防災情報コーナー:テーマは「在宅避難」

2022/7/12  

在宅避難について 枚方市立の公共施設「輝きプラザきらら」の1階にある防災情報コーナーにおいて枚方市消防団・女性分団監修による市民の皆さまに役立つ防災情報を発信しています。 今回のテーマは「在宅避難」 ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 11 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • 企業訪問 (1)
  • 学校救命講習 (2)
  • 自主防災訓練 (6)
  • 本部 (11)
  • 広報部 (6)
  • 女性分団 (33)
  • 氷室分団 (6)
  • 菅原分団 (4)
  • 津田分団 (6)
  • 山田分団 (7)
  • 川越分団 (6)
  • 樟葉分団 (3)
  • 殿二分団 (5)
  • 殿一分団 (7)
  • 枚方分団 (5)
  • 蹉跎分団 (2)
  • 講習会 (11)
  • 新型コロナウイルス感染症対策 (16)
  • 消防団員向け (10)
  • 枚方市消防団応援のお店 (16)
  • 消防団員紹介 (4)
  • 規律訓練 (1)
  • ポンプ操法訓練 (6)
  • 北河内地区支部総合訓練大会 (1)
  • その他 (20)
  • 消防車 (2)
  • YouTube (7)
  • 資機材 (8)
  • レクリエーション (2)
  • 出初式 (4)
  • お知らせ (25)
  • 防火啓発運動 (7)
  • 大阪府消防大会 (2)
  • 地域防災 (11)
  • 応急手当講習 (17)
  • パトロール (4)
  • 式典 (6)
  • 点検 (4)
  • 研修 (15)
  • 表彰式 (7)
  • 訓練 (16)

メニュー

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 活動ライブラリ
  • 服装について
  • 入団募集要項
  • 枚方市消防団応援のお店
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

アーカイブ








  • プライバシーポリシー
  • 市の防災情報はこちら

枚方市消防団の活動報告をお伝えします

枚方市消防団公式ホームページ

 危機管理対策推進課  072-841-1270

© 2023 枚方市消防団公式ホームページ