入団エントリー

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 活動ライブラリ
  • 服装について
  • 入団募集要項
  • 枚方市消防団応援のお店
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

枚方市消防団の活動報告をお伝えします

枚方市消防団公式ホームページ

 危機管理対策推進課  072-841-1270

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 入団募集要項
  • 服装について
  • 枚方市消防団応援のお店
  • お問い合わせ
  • 入団募集要項
    エントリーはコチラから
  • 活動ライブラリ
    主な活動をご紹介
  • 応援のお店
    消防団員特典が受けられます
  • よくあるご質問
    お問い合わせの前にご確認

枚方市消防団からのお知らせ

学校救命講習 女性分団

「命を守る」命のバトンをつなぐ。中学生に向けて「心肺蘇生・AED講習」

2022/12/10  

枚方市立第一中学校、2年生に対し心肺蘇生法・AEDの講習を行ないました。 現在、中学2年生の保健体育の授業でAEDを使用した救命処置を学びます。枚方市立第一中学校では、長年私たち枚方市消防団が出向き、 ...

本部 女性分団 研修

第27回 全国女性消防団員活性化徳島大会が開催されました。

2022/12/5  

第27回全国女性消防団員活性化徳島大会 令和4年11月22日(火)、徳島県徳島市に所在する多目的コンベンション施設「アスティとくしま」に於いて『第27回 全国女性消防団員活性化徳島大会』が開催されまし ...

女性分団 講習会 地域防災

菅原生涯学習市民センターで防災講演会を開催しました。

2022/12/2  

100円均一ショップで買える防災グッズの紹介 枚方市立菅原生涯学習市民センターにて防災講演を開催しました。30年以内に南海トラフ沿いで巨大地震が発生する確率が「70~80%」と言われています。確率から ...

自主防災訓練 女性分団 山田分団

中宮小学校区自主防災訓練に参加しました。

2022/11/27  

令和4年11月13日(日)午前9時45分より、枚方市立中宮小学校に於いて『中宮小校区自主防災訓練』が開催され、枚方市消防団による訓練指導や解説等を行いました。 当日はあいにくの小雨が混じる天気となり、 ...

自主防災訓練 女性分団 山田分団

地域コミュニティ連携による校区児童との合同自主防災訓練を実施しました。

2022/11/18  

真剣に消火器の説明を聞く児童たち 令和4年11月12日(土)枚方市立山田東小学校校区において、自主防災訓練が開催されました。 山田東小学校校区自主防災訓練では、土曜の授業参観で教室にて「防災学習」を行 ...

自主防災訓練 女性分団 殿二分団

牧野校区自主防災訓練での新しい取り組み「防災クロスロード」

2022/11/5  

防災クロスロード「その時どうする?」映像をみながら自分の行動を考える 令和4年10月30日(日)枚方市立牧野小学校にて、牧野校区自主防災訓練が開催されました。 今回の訓練の内容は①地震車体験②土嚢積み ...

自主防災訓練 女性分団 菅原分団

西長尾校区自主防災総合訓練に参加しました。

2022/10/24  

AEDを使用した救命講習 令和4年10月16日(日)枚方市立西長尾小学校で行なわれた、西長尾校区自主防災訓練に参加しました。新型コロナ感染症対策の為、例年より規模を縮小しコミュニティと自主防災委員会、 ...

防火啓発運動

令和4年度 秋季全国火災予防運動が行われます。

2022/10/22  

令和4年度 秋季全国火災予防運動について 通行人に火災予防啓発の防火広報紙を配布する団員 秋の全国火災予防運動が実施されます。空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。火の取り扱いには十分にご注意下さい ...

女性分団 地域防災 応急手当講習

マンション自主防災委員会からの依頼による救命講習を実施しました。

2022/10/7  

自衛消防組織による自主防災訓練を実施 枚方市内にあるマンションの自主防災委員の方々が独自で、地震発生から避難・招集までのシナリオと役割担当など、細かく設定した内容で訓練を行ない、毎年充実した防災訓練を ...

女性分団 地域防災 応急手当講習

「ビオルネ防災キャンプ2022」へ参加しました!

2022/9/28  

多くの親子さんが体験されました 催しが盛りだくさんの「ビオルネ防災キャンプ2022」 体験型防災イベント「ビオルネ防災キャンプ2022」へ、訓練用人形を使った胸骨圧迫とAED(自動体外式除細動器)の使 ...

広報部 女性分団 枚方分団 その他

「枚方宿くらわんか五六市」に出展しました。

2022/9/26  

枚方宿くらわんか五六市に出展 枚方市消防団は、令和4年9月11日(日)に開催された「枚方宿くらわんか五六市」に地域防災力強化の取り組みの一環として参加し、展示コーナーや体験コーナーを設けました。 「枚 ...

殿一分団 ポンプ操法訓練 大阪府消防大会

第66回 大阪府消防大会(大阪府消防操法大会)に殿一分団が出場しました。

2022/9/20  

ポンプ車操法を披露する殿一分団  2022年9月4日(日曜日)大阪府消防学校(大東市)にて第66回大阪府消防大会(大阪府消防操法大会)が3年ぶりに開催されました。  大阪府消防大会(大阪府消防操法大会 ...

点検

枚方市が管理する防火水槽の調査を行いました。

2022/9/3  

枚方市消防団では毎年2回、2月と8月に市内70箇所(2022年現在)に設けられている枚方市が管理する防火水槽・消防水利の調査を実施し、整備・点検を行っております。 この調査は、防火水槽・消防水利を常時 ...

お知らせ

枚方市消防団が「枚方宿くらわんか五六市」に出展します。

2022/9/3  

枚方市消防団が出展します 枚方市消防団では、来る令和4年9月11日(日)、京阪電車・枚方市駅と枚方公園駅の間で開催される『枚方宿くらわんか五六市』に出展します。 大勢の人で賑わう枚方宿くらわんか五六市 ...

女性分団 講習会 応急手当講習

マラソンクリニック様からの依頼による救命講習会を開催しました。

2022/8/17  

ランニングをこよなく愛するランナーの皆さまからの依頼により救命講習会を開催しました。特別な道具が必要なく、誰でも気軽に始めることができるマラソンですが、一方で危険な面も潜んでいます。ランニング人口が多 ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 18 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

カテゴリー

  • 活性化検討委員会 (1)
  • 防災講演 (3)
  • 企業訪問 (1)
  • 学校救命講習 (4)
  • 自主防災訓練 (28)
  • 本部 (24)
  • 広報部 (12)
  • 女性分団 (97)
  • 氷室分団 (13)
  • 津田分団 (11)
  • 菅原分団 (11)
  • 山田分団 (22)
  • 川越分団 (18)
  • 樟葉分団 (5)
  • 殿二分団 (12)
  • 殿一分団 (19)
  • 枚方分団 (7)
  • 蹉跎分団 (9)
  • 講習会 (16)
  • 新型コロナウイルス感染症対策 (14)
  • 消防団員向け (10)
  • 枚方市消防団応援のお店 (17)
  • 消防団員紹介 (6)
  • 規律訓練 (7)
  • ポンプ操法訓練 (7)
  • 北河内地区支部総合訓練大会 (7)
  • その他 (35)
  • 消防車 (4)
  • YouTube (15)
  • 資機材 (12)
  • レクリエーション (3)
  • 出初式 (6)
  • お知らせ (29)
  • 防火啓発運動 (13)
  • 大阪府消防大会 (4)
  • 地域防災 (30)
  • 応急手当講習 (31)
  • パトロール (9)
  • 式典 (12)
  • 点検 (4)
  • 研修 (24)
  • 表彰式 (9)
  • 訓練 (38)

メニュー

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 活動ライブラリ
  • 服装について
  • 入団募集要項
  • 枚方市消防団応援のお店
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

アーカイブ








  • プライバシーポリシー
  • 市の防災情報はこちら

枚方市消防団の活動報告をお伝えします

枚方市消防団公式ホームページ

 危機管理対策推進課  072-841-1270

© 2025 枚方市消防団公式ホームページ