菅原分団 訓練

第70回文化財防火デーに伴う消防訓練を実施しました。

枚方市消防団、枚方寝屋川消防組合と合同で文化財を火災から守る訓練をを行いました。(令和5年1月27日)

消火訓練

火災発見し、訓練用水消化器を使って初期消火に臨みます(火点は左側)。煙は写真右側から出ています。煙にまかれないように自分の身を守りながら初期消火に努めますが、初期消火できなければすぐに逃げてください。

初期消火と並行して、消防「119」番に通報。

消防団車両が到着し、ホース延長します。

枚方寝屋川消防組合と連携しながら放水開始。
ストレート放水、噴霧放水を切り替えて消火にあたります。

要救助者(助けを必要としている人)もしっかり救助いたします。

救急隊員が応急手当を行います。

文化文化財防火デーとは

文化財防火デーの制定は,昭和24年1月26日に,現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し,壁画が焼損したことに基づいています。(文化庁HPより)

枚方市立旧田中家鋳物民族資料館

今回訓練場所をお借りしました「枚方市立旧田中家鋳物民族資料館」は大阪府指定有形文化財である「田中家住宅 鋳物工場及び主屋」を利用して展示しています。
すごく近くで展示物が見ることができるためビックリしました。

-菅原分団, 訓練