入団エントリー

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 活動ライブラリ
  • 服装について
  • 入団募集要項
  • 枚方市消防団応援のお店
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

枚方市消防団の活動報告をお伝えします

枚方市消防団公式ホームページ

 危機管理対策推進課  072-841-1270

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 入団募集要項
  • 服装について
  • 枚方市消防団応援のお店
  • お問い合わせ
  • 入団募集要項
    エントリーはコチラから
  • 活動ライブラリ
    主な活動をご紹介
  • 応援のお店
    消防団員特典が受けられます
  • よくあるご質問
    お問い合わせの前にご確認

枚方市消防団からのお知らせ

女性分団 山田分団 川越分団 殿一分団 規律訓練 北河内地区支部総合訓練大会 YouTube

北河内地区支部総合訓練大会出場へ向けた激励会が開催されました。

2024/8/22  

関係各位より激励を受けました 挨拶に立つ伏見市長と出場団員、消防団関係者 令和6年8月7日(水)から始まった令和6年度北河内地区支部総合訓練大会出場へ向けた停止間規律訓練の練習も大詰めを迎え、練習最終 ...

女性分団 山田分団 川越分団 規律訓練 北河内地区支部総合訓練大会

令和6年度 北河内地区支部総合訓練大会出場へ向けた訓練開会式が行われました。

2024/8/12  

令和6年度 北河内地区支部総合訓練大会出場に向けて 枚方市消防団は、令和6年8月18日(日)に開催が予定されている「北河内地区支部総合訓練大会」の出場に向けて、令和6年8月7日(水)に枚方市立桜丘北小 ...

女性分団 研修

令和6年度大阪府女性消防団員研修会が開催されました。

2024/7/16  

令和6年7月13日(土)大阪府女性消防団員研修会がKKRホテル大阪にて開催されました。現在、大阪府下では29市町で女性消防団員が活躍しており、内8市町が令和に入って設立されています。この研修会は2年に ...

広報部 その他

夏衣制服(活動着)を新規製作しました。

2024/7/11  

階級章の脱着が容易に可能な前面 「纏(まとい)」をデザインした背面 枚方市消防団では、消防団員の健康増進ならびに活動環境の改善を目的として、夏季における活動着を新規製作しました。 新しいタイプの活動着 ...

女性分団 氷室分団 津田分団 菅原分団 樟葉分団 殿二分団 訓練

土砂災害対応訓練を実施しました。

2024/12/25  

令和6年11月10日(日)に枚方市出口にある枚方寝屋川消防組合土砂災害訓練場において、枚方市消防団東部方面に所属する、殿二分団、樟葉分団、津田分団、菅原分団、氷室分団ならびに女性分団の団員による土砂災 ...

本部 訓練

令和6年度前期 非常時参集訓練を実施しました。【連載シリーズ・第3回:消防団長】

2024/7/1  

非常時参集訓練 枚方市消防団では、令和6年度の枚方市消防団事業計画に基づき、大規模地震に迅速かつ的確に対応するために令和6年度前期非常時参集訓練を実施しました。 訓練想定 この非常時参集訓練は、令和6 ...

自主防災訓練 女性分団 川越分団

川越小学校区自主防災訓練が開催されました

2024/6/27  

日時 : 令和6年 6月23日(日)10時開催 場所 : 川越小学校 体育館にて 救命処置 気道の異物除去 喉に物を詰めた死亡事故は、ニュースでもよく見かけるほど日常に起こる事故です。そんな時、どのよ ...

本部 その他

月刊「日本消防」に杉本副団長が紹介されました。

2024/6/13  

令和6年5月10日発行 月刊「日本消防」第77巻第5号 日本消防協会から令和6年5月10日に発行された月刊「日本消防」(第77巻第5号)に、本部 杉本明規子副団長が紹介されました。 月刊「日本消防」で ...

氷室分団 パトロール

津田山の東部(氷室地区)で山林パトロールを実施しました。

2024/5/13  

津田山(国見山)の入口となる氷室地区の雑木林 山林パトロールを行なっています 津田山(国見山)の入口に差し掛かる団員 枚方市消防団では、毎年4月と5月を山林パトロール実施月と定め、枚方市東部の林野を多 ...

津田分団 パトロール

津田山の西部(津田地区)で山林パトロールを実施しました。

2024/5/13  

津田山(国見山)の遊歩道をパトロールします 山林パトロールを実施しました パトロール開始前に分団幹部より注意事項の伝達を受ける津田分団員 枚方市消防団では、毎年4月と5月を山林パトロール実施月と定め、 ...

氷室分団 津田分団 消防車 資機材 式典

消防車両と装備品を更新しました。

2024/5/10  

消防車両を更新しました 枚方市消防団では、令和5年度の消防車両更新事業として、津田分団・津田班と氷室分団・尊延寺班および穂谷班に所属する消防車両3台の更新を行いました。 消防車両引渡式が挙行されました ...

女性分団 山田分団 資機材 訓練

倒壊家屋からの救出訓練を実施しました。

2024/5/9  

倒壊家屋救出訓練 訓練に参加する消防団員と消防職員 令和6年3月17日(日)、枚方寝屋川消防組合枚方消防署において、山田分団ならびに女性分団合同の倒壊家屋救出訓練が枚方消防署高度救助隊の指導の元に行わ ...

訓練

令和5年度 大阪広域生コンクリート協同組合・枚方東消防署・枚方市消防団 合同山林火災防御訓練を実施しました。

2024/4/4  

大阪広域生コンクリート協同組合との合同訓練 枚方市東部資源環境センターへ集結した消防団員と消防職員 令和6年3月10日(日)、枚方市尊延寺に設けられている枚方市東部資源環境センターに於いて、令和5年度 ...

式典 表彰式

令和5年度 枚方市長表彰・枚方市消防団長表彰・枚方市消防団長特別表賞の表彰式が行われました。

2024/3/18  

令和6年2月24日、枚方市消防団表彰授与式が執り行われました。 本来であれば令和6年1月7日の消防合同出初式の際に執り行われる予定でしたが、1月1日に発生した能登半島地震を考慮して消防合同出初式が中止 ...

本部 女性分団 防火啓発運動

「火を消して 不安を消して つなぐ未来」 春の火災予防運動

2024/3/7  

2023年度 全国統一防火標語 「火を消して 不安を消して つなぐ未来」 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防思想の一層の普及・火災発生防止・高齢者を中心とする火災による死者の減少などを図 ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 18 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

カテゴリー

  • 活性化検討委員会 (1)
  • 防災講演 (3)
  • 企業訪問 (1)
  • 学校救命講習 (4)
  • 自主防災訓練 (28)
  • 本部 (24)
  • 広報部 (12)
  • 女性分団 (97)
  • 氷室分団 (13)
  • 津田分団 (11)
  • 菅原分団 (11)
  • 山田分団 (22)
  • 川越分団 (18)
  • 樟葉分団 (5)
  • 殿二分団 (12)
  • 殿一分団 (19)
  • 枚方分団 (7)
  • 蹉跎分団 (9)
  • 講習会 (16)
  • 新型コロナウイルス感染症対策 (14)
  • 消防団員向け (10)
  • 枚方市消防団応援のお店 (17)
  • 消防団員紹介 (6)
  • 規律訓練 (7)
  • ポンプ操法訓練 (7)
  • 北河内地区支部総合訓練大会 (7)
  • その他 (35)
  • 消防車 (4)
  • YouTube (15)
  • 資機材 (12)
  • レクリエーション (3)
  • 出初式 (6)
  • お知らせ (29)
  • 防火啓発運動 (13)
  • 大阪府消防大会 (4)
  • 地域防災 (30)
  • 応急手当講習 (31)
  • パトロール (9)
  • 式典 (12)
  • 点検 (4)
  • 研修 (24)
  • 表彰式 (9)
  • 訓練 (38)

メニュー

  • 枚方市消防団について
    • 組織概要
  • 団長挨拶
  • 活動ライブラリ
  • 服装について
  • 入団募集要項
  • 枚方市消防団応援のお店
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

アーカイブ








  • プライバシーポリシー
  • 市の防災情報はこちら

枚方市消防団の活動報告をお伝えします

枚方市消防団公式ホームページ

 危機管理対策推進課  072-841-1270

© 2025 枚方市消防団公式ホームページ